Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Browsing all 496 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ '15(11)――警察と法(長谷川裕寿教授)――

≪長谷川裕寿教授≫  警察は市民の安心・安全を守る責任を課された行政機関です。その活動は、ときに強制力を伴いますので、好き勝手に振る舞われては、かえって市民の安心・安全は害されてしまいます。ですので、常に「法令」に準拠することが警察には求められています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特待生の表彰が行なわれました

 7月13日(月)に全学部を対象にした特待生の表彰式が行なわれ、法学部からも9名の学生がその栄誉にあずかりました。本学の特待生は、高校の評定平均値に似た、GPA(グレード・ポイント・アベレージ)を基準にして選ばれます。そのなかでも特に優秀な学生には、1年間の授業料相当額が給付されます。 吉田学長から表彰状が授与されました  今回法学部から特待生に選ばれたのは以下の学生です。 学年 名前 出身高校...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ '15(12)――文学(海老澤豊教授)――

≪海老澤豊教授≫  この授業では、西洋の幻想的な文学作品を取り上げ、最近の映画やマンガと関連づけて解説します。題名は聞いたことがあるが、実際には読んだことがない、そんな本はありませんか。たとえば最初に取り上げるのは、ホメロスの『オデュッセイア』です。いかがでしょう、どこかで聞いたことがありますか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部の授業はけっこうおもしろい!!'15(1)――消防と法――

 法学のイメージってどのようなものでしょうか? きっと「難しそう」、「堅苦しそう」と思われる人も多いでしょうが、駿河台大学法学部の授業では、法律に少しでも興味を持ってもらえるように、難しいこともわかりやすく、より身近に考えられるようさまざまな工夫がされています!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の交通事故防止運動出発式に法学部生が参加しました

 7月15日(水)から10日間にわたり開催された夏の交通事故防止運動に先立ち、7月11日(土)に飯能市民会館で出発式が開催され、本学からも法学部生が多数参加しました。活動に参加した学生から寄せられた感想の一部を紹介いたします。 法学部法律学科2年 鈴木颯太 福島県立修明高等学校出身...

View Article


8月7日(金)のオープンキャンパス『模擬授業』予告編!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別企画「目指せ!公務員」が開催されます

 8月7日(金)、8日(土)、22日(土)に開催されるオープンキャンパスで、法学部の教員が特別企画「目指せ!公務員」を担当します。  みなさんは大学卒業後の進路について考えたことはありますか?...

View Article

8月8日(土)のオープンキャンパス『模擬授業』予告編!

View Article


8月7日オープンキャンパス模擬授業・もうひとつの予告編

 8月7日(金)に、オープンキャンパスが開催されます。法学部の模擬授業の中身を、ちょっとだけお見せします。続きはぜひ、当日の模擬授業で! なぜ消防車に道をゆずるのか? ―消防と法― 法学部准教授 倉島安司  道を歩いていたら、急に聞こえる「ウゥ~~!」という消防車の大きなサイレン音。常識のある人ならだれでも、「消防車を通さなければ!」と思うことでしょう。...

View Article


8月8日オープンキャンパス模擬授業・もうひとつの予告編

 8月8日(土)に、オープンキャンパスが開催されます。法学部の模擬授業の中身を、ちょっとだけお見せします。続きはぜひ、当日の模擬授業で! 音楽や映画をダウンロードすると違法なの? -著作権法- 法学部准教授 松平光徳...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部女子会がオープンキャンパスに登場します!

 こんにちは、法学部女子会です。今年も法学部女子会の一年で最も大きな活動である、夏企画のシーズンとなりました! 開催は、8月7日(金)・8日(土)のオープンキャンパスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ '15(13)――地域行政と法(朴昌明教授)――

法学部教授 朴昌明  「地域行政と法」は、今年度から開設された科目で、飯能市役所職員の皆様が市役所職員の仕事や市役所の政策などについて飯能市の事例を用いてレクチャーしてくれる授業です。  この授業には、他の授業とは異なるユニークな点がいくつかあります。...

View Article

8月22日(土)のオープンキャンパス『模擬授業』予告編!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

'15サマースクール型AO講師からのメッセージ(1)

法学部教授 長谷川裕寿  本日(8月7日)、サマースクール型AOの講義を担当した長谷川です。今日のスクールで教えたかったことについて一言。これからサマースクール型AO、スクール型AO、オープンキャンパスの模擬授業に参加する際の参考にしてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

'15サマースクール型AO講師からのメッセージ(2)

法学部准教授 草地未紀  本日(8月8日)、サマースクール型AOの講義を担当した草地です。今回は、「友人に貸した自転車を取り戻すには?~ ジリキ救済の禁止 ~」と題して、占有の保護について考えてみました。  「他人に貸した自分の物を返してもらう」ということは、当たり前のことで、とても簡単そうに聞こえますが、法律上は、実はとても難しいことです。  今回、みなさんに理解してほしかったことは、...

View Article


8月22日オープンキャンパス模擬授業・もうひとつの予告編

 8月22日(土)に、オープンキャンパスが開催されます。法学部の模擬授業の中身を、ちょっとだけお見せします。続きはぜひ、当日の模擬授業で! トラブルに巻き込まれたら? 法学部准教授 草地未紀...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯能市寄附講座「地域行政と法」が終了しました

 今年度初めて飯能市の職員の方を講師に迎えて行われた飯能市寄附講座が終了しました。担当した法学部の朴昌明教授から報告がありましたのでご紹介いたします。 飯能市役所職員の「愛情教育」〜「地域行政と法」、2015年度の講義終了〜 法学部教授 朴昌明  今年から開講された飯能市の寄付講座「地域行政と法」が7月末に無事に全てのプログラムを終えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部生が地域の消防団で活躍しています '15(1)

学部法律学科3年 千葉紗依莉 岩手県立千厩高等学校出身  7月5日(日)に飯能リハビリ館で火災予防啓発活動として、「ストップ・ドロップ・アンド・ロール」や建物火災が起きた場合の避難方法を題材とした寸劇と◯☓クイズを行いました。「ストップ・ドロップ・アンド・ロール」とは、「止まって、倒れて、顔を隠して転がる」という意味で、着ている服に火が点いてしまった時の対処法です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ '15(14)――刑事訴訟法(竹内健互専任講師)――

≪竹内健互専任講師≫...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

'15サマースクール型AO講師からのメッセージ(3)

法学部准教授 倉島安司  本日(8月21日)のサマースクール型AOの授業を担当した、法学部准教授の倉島です。  「新幹線を通すには」と題した今回の授業では、公共事業のための「土地収用」という制度について解説しました。そこでは、この制度の基本的なポイントを理解することと、それを通してわれわれが住んでいる社会のしくみについて考えることを重視しました。...

View Article
Browsing all 496 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>