Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Browsing all 496 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(警察官編)vol.97

警視庁警察官合格体験記 法学部法律学科4年 茂木勇人 埼玉県私立正智深谷高等学校出身...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消防団ガイダンスが開催されました

法学部法律学科3年 青木栞 東京都私立駒場学園高等学校出身  12月15日(火)に本学にて消防団ガイダンスを行いました。まず、私の所属する飯能女性消防団の活動内容について、スライドを踏まえて報告をしました。また、今年は、男性の活動については男性団員から直接、説明をしてもらいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(5)――特許庁見学

法学部准教授 松平光徳  法学部の学部デーに行ったのは特許庁。日本の技術や産業を支える特許制度に関心を持った駿大生14名は、東京霞が関にある特許庁に朝9時45分に集合し、「発明のなぞを解明しよう」ツアーに参加しました。約90分間のツアーを楽しんだ学生たち、なぞは解明できたのでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(6)――埼玉県警察本部見学

法学部教授 朴昌明  埼玉県警察本部では、PRセンターと通信指令室の見学を行いました。PRセンターでは、パトカーや白バイなどが展示されていて、実際に乗ることも可能です。通信指令室では市民の通報から現場への到着までの流れなどを解説してくれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(7)――東京地方裁判所見学

法学部教授 太田幸夫  私達は東京地方裁判所で刑事裁判を傍聴しました。被告人が立ち寄ったコンビニで客を殴ったという単純な事案ですが、前科が多くあり、出所から間がない犯行ということで正式起訴になったようでした。傍聴後、裁判官がわざわざ学生を呼び、質問に丁寧に答えて頂き、とても良い勉強になりました。...

View Article


大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(3)  

法学部教授 黒田基樹  2月7日(日)に放送された第5話では、織田信長の重臣滝川一益のセリフのなかで、信長によって「日の本から戦がなくなる」「北は奥州から南は九州まで、あらゆる大名が」信長に従う意向を示している、ということが語られていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(18)――商法概論(王子田誠教授)――

≪王子田教授≫  憲法や刑法などは高校生でも授業で取り上げられることがあるかもしませんが、商法は大学に入学して法律の勉強を始めたときに、一番なじみのない法律の分野のひとつだと思います。しかし、現代の社会生活にとっては、企業は就職先としても、取引相手としても、いつでも誰でもかかわる不可欠の存在です。企業に関する知識があれば、時事問題の理解もさらに深まるといえます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(8)――さいたま地方検察庁見学

法学部教授 福田二郎  さいたま地方検察庁と、さいたま地方裁判所を見学しました。検察庁では検事の仕事に関する説明を受けて施設の見学も行い、裁判所では実際の裁判を傍聴しました。学生たちと女性検事や裁判長の方との質疑応答も活発に行われ、有意義な時間を過ごしました。...

View Article


大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(4)

法学部教授 黒田基樹  2月14日(日)に放送された第6話から、いよいよ旧武田領国をめぐる諸大名の抗争が始まります。この抗争は、この年(天正10年〈1582〉)10月末まで、5ヶ月にわたって展開されていきます。現在、学術的にはこの争乱を「天正壬午(てんしょうじんご)の乱」と呼んでいます。これは共に時代考証を担当している平山優氏の命名によるものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(19)――国際関係の基礎(成田憲彦教授)――

≪成田教授≫  地球はひとつなのに、地球上は200近い国々(国家)に分かれています。なぜひとつにまとまれないのでしょうか。多くの国家は、独自の民族、文化、歴史的な背景をもっており、また独自の政治的支配力をもっていて、それを乗り越えるのは容易ではないでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(9)――川越少年刑務所見学

法学部専任講師 竹内健互  当日は、保護司の方々と一緒に施設内を参観した後、担当者の方から川越少年刑務所の成り立ちや、収容及び処遇の現状等について詳しい説明を受けました。刑の執行の現場を見たのは初めてだったかと思いますので、それまで抱いていたイメージと現実との間に様々なギャップも感じたことでしょう。質疑応答も活発に行われ、学生たちにとって有意義な経験になったのではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(5)

法学部教授 黒田基樹  2月21日(日)に放送された第7話では、上野・信濃二郡(佐久・小県)を管轄していた織田家宿老・滝川一益が、上野・信濃から没落し、真田昌幸が越後上杉景勝に服属するところまでが扱われていました。このなかで注目すべきは、信繁が滝川の人質になって、信濃木曾義昌に引き渡されていたことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(20)――日本史概論(黒田基樹教授)――

≪黒田教授≫  日本史の勉強というと、高校までのように年号や事件を覚えるものと思いがちですが、大学での日本史の勉強は、そうではありません。覚えるのではなく、理解する、考える、というところに力点が置かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(6) 

法学部教授 黒田基樹  2月28日(日)に放送された第8話では、真田昌幸が上杉氏から離叛して北条氏に従属したところが扱われていました。時期でいうと天正10年(1582)6月下旬から7月下旬までのわずか1ヶ月のことになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部生が防犯リーダーとして活躍しています!(4)

少年非行防止活動に参加して 法学部法律学科3年 渡辺美穂 埼玉県私立浦和実業学園高等学校出身  11月21日(金)の防犯リーダーの活動では、飯能駅周辺のカラオケボックスや神社などを回りながら少年補導を行いました。現役警察官の方と地域のボランティアの方々との活動でした。カラオケボックスを何件か回って、未成年が利用している部屋を訪ねて、飲酒・喫煙の有無を確認し、その防止を呼びかけました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部の入学準備セミナーが開催されました

法学部法律学科1年 大塚 未理 長野県望月高等学校出身  2月13日(土)に法学部の「入学準備セミナー」が行われました。このセミナーは入学予定者(推薦入試の合格者)を対象に、大学の勉学やキャンパス・ライフについての疑問を解消し、より良い大学生活を送るために設けられたものです。...

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(7)

法学部教授 黒田基樹  3月6日(日)に放送された第9回では、真田昌幸が北条氏から離叛し、今度は徳川氏に従属したところ、その北条氏と徳川氏が和睦・同盟を結んで、六月から始まった「天正壬午の乱」が終息したところまでが扱われていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(10)――中国大使館見学

法学部教授 井上久士...

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(8)

法学部教授 黒田基樹  3月13日(日)に放送された第10回では、天正11年(1583)の状況が扱われていました。ここでは、徳川に服属した真田が、徳川の財力・労力をもとに新たな本拠上田城を構築してもらったこと。北条から沼田領引き渡し要求をうけた沼田城代矢沢頼綱が、北条からの使者を成敗したこと。真田が上杉方の前線虚空蔵山城を攻撃したこと。といったエピソードによって構成されていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総務省による「行政相談出前講座」が開催されました

法学部准教授 倉島安司  本学法学部では毎年、周辺市町村を担当されている国の行政相談委員の先生方と、総務省関東管区行政評価局行政相談課の職員の方々をお招きして、「行政相談出前講座」というタイトルで、国の行政相談のしくみや実態に関する講演を行っています。本年度も、昨年11月27日(金)に、一年生向けの講義「行政法概論」の授業の一環として、この「行政相談出前講座」が開催されました。...

View Article
Browsing all 496 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>