Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Browsing all 496 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(21)――スポーツと法(小貫幸浩教授)――

≪小貫教授≫  みなさんは、何かスポーツをしていますか。あるいは、スポーツ観戦は好きですか。スポーツには人を引き付ける何かが宿っているようですね。  さて、「スポーツと法」というこの講義では、憲法と民法の二人の教員が手分けして、スポーツと人権、それから、スポーツ事故をめぐる法的問題について論じていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(11)――飯能日高消防署見学

法学部准教授 倉島安司  法学部1年次生のための学外見学企画「学部デー」で、地元の消防署である飯能日高消防署を見学しました。当日はレスキュー隊所属の消防職員さんが説明してくださり、有意義な一日となりました。以下に、参加した学生の感想を紹介いたします。  消防官の仕事にとても関心があったので、今回の飯能日高消防署見学に参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(22)――知的財産法(松平光徳准教授)――

≪松平准教授≫  たとえば、私たちの生活を豊かにするさまざまな「発明」には、その発明を独占的に利用できる権利=「特許権」が、その発明を産み出した人(企業)に認められます。しかし、その特許権は永久に続くものではなく、一定の存続期間をもった有限の権利として保護されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(12)――国会議事堂見学

法学部教授 成田憲彦  国会見学班は、御休所、中央広間、衆議院本会議場など国会議事堂内部を見た後、隣接する憲政記念館で「戦後復興への道のり-吉田茂・鳩山一郎-特別展」を見学し、日本の憲政の過去と現在について考えた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(9)

法学部教授 黒田基樹  3月27日(日)に放送された第12回で取り上げるべきは、何と言っても「鉄火起請」でしょう。戦国時代の終わり頃から江戸時代の初期にかけて行われていた、代表的な「神裁」になります。これが大河ドラマに登場するのは、もちろん初めてになります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(23)――民法総則(織田博子教授)――

≪織田教授≫  民法という法律は、物を買ったり、結婚したりといった、私たちの私的生活関係を規律する法律です。その民法の中でも、総則というのは、民法全体の共通のルールについて定めた部分です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の学生生活を振り返って

 本年度の法学部卒業生を代表して、総代の佐藤文保さんからのメッセージを紹介します。 法学部法律学科4年 佐藤文保 埼玉県立飯能南高等学校出身...

View Article

学部長からのメッセージを掲載しました

View Article


大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(10)

法学部教授 黒田基樹  4月3日(日)に放送された第13回は、前編のクライマックスとなる、第1次上田合戦でした。ここで注目しておきたいのは、上杉氏からの援軍の内容です。ドラマでは子供と老人の集団として出てきていましたが、これがなんと元になる史実があるのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(ビジネス実務法務検定編)vol.98

合格体験記(ビジネス実務法務検定編) 法学部法律学科3年 前島凌介 埼玉県立ふじみ野高等学校出身  私がビジネス実務法務検定を受けた理由は、就職活動までに自分の力になるような資格を一つでも取っておきたいと思ったからです。ビジネス実務法務検定に限ったことではありませんが、資格を取得することは、自信につながることも多いのではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教員書籍の紹介 Vol.7 「豊臣大名」真田一族

 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の時代考証を務める、法学部長・黒田基樹教授が、『「豊臣大名」真田一族』を出版しました。  『真田昌幸 徳川、北条、上杉、羽柴と渡り合い大名にのぼりつめた戦略の全貌』に続く、真田本第2弾です。この本では、豊臣時代十年における真田一族の動向を、豊臣秀吉の「天下一統」から関ヶ原合戦まで、丁寧に取り上げています(洋泉社刊、定価1800円)。

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(11)

法学部教授 黒田基樹  4月10日(日)に放送された第14回から、いよいよ大坂編がスタートしました。ここで源次郎信繁は、上杉景勝に供して上洛していますが、これはあくまでもドラマ上の設定になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新入生オリエンテーションキャンプに行ってきました'16(1)

 4月8日(金)から9日(土)にかけて、群馬県水上温泉のホテル聚楽で、法学部新入生のためのオリエンテーションキャンプが開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(ビジネス実務法務検定編)vol.99

合格体験記(ビジネス実務法務検定編) 法学部法律学科4年 髙野圭  福島県私立福島高等学校出身...

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(12)

法学部教授 黒田基樹  4月17日(日)に放送された第15回では、時代考証上の工夫がいくつかみられていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

基礎演習合同授業が開催されました

 4月2日(土)に、法学部新入生向けの基礎演習合同授業が開催されました。  法学部では、1~4年次生まで各年次で、少人数授業である「演習(ゼミ)」を必ず履修することになっています。そのうち1年次の必修ゼミとして配置されているのが「基礎演習」です。基礎演習を通じて、すべての1年次生が大学生として身につけるべき基本的な文章能力や発表のスキルを学ぶことになります。...

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(13)

法学部教授 黒田基樹...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も埼玉県警試験説明会が開催されました

 3月31日(木)に飯能警察署から2名の現職警察官をお招きし、公務員・資格試験学習室主催の埼玉県警試験説明会が開催されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご父母向けガイダンスが開催されました

 4月3日(日)の午前中に入学式が行われた後、保証人の方を対象に「法学部のご父母向けガイダンス」が開かれ、多数の方にご参加いただきました。 黒田学部長の挨拶  黒田学部長の挨拶、専任教員の紹介に続いて、教務(授業やカリキュラムなど)、学生生活(健康相談室など)、就職および資格試験・公務員学習室について、それぞれ担当する教員から説明がありました。黒田学部長の挨拶を掲載します。 専任教員の紹介...

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(14)

法学部教授 黒田基樹  5月1日(日)に放送された第17回では、天正14年(1586)10月における徳川家康の羽柴(豊臣)秀吉への上洛・出仕が話の中心になっていました。...

View Article
Browsing all 496 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>