Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Browsing all 496 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(警察官編)vol.91

警視庁警察官合格体験記 法学部法律学科4年 岡本裕貴 東京都立鷺宮高等学校出身  私が高校生の時に友人と一緒に帰宅している時、変な男に絡まれたことがありました。この時私は恐怖を感じてしまい、何もしてあげられませんでした。そこで将来は、同じように怖い思いをしている人を助けたいと思うようになり、警察官を目指しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部女子会が就職報告会を開催します!

法学部法律学科3年 蓬田春希 岐阜県立斐太高等学校出身  法学部女子会では昨年に引き続き、今年も「OG就職報告会」を開催致します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(市役所編)vol.92

飯能市役所合格体験記 法学部法律学科4年 志賀純香 福島県立福島北高校出身...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(警察官編)vol.93

福島県警察官合格体験記 法学部法律学科4年 渡辺一史 福島県立須賀川桐陽高等学校出身  私が警察官を目指すようになったのは、東日本大震災で被害にあった地域や市民を全力で救助やパトロールをしている姿を見て、私も警察官として市民のために役立ちたいと思ったからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部生が防犯リーダーとして活躍しています!(3)

自転車盗難・放置、振り込め詐欺防止キャンペーンに参加して 法学部法律学科2年 糟谷 奈緒美 東京都私立修徳高等学校出身...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

公務員・資格試験学習室主催の第1回論作文指導プログラムが実施されました

 公務員・資格試験学習室では、法学部の教員が中心となって公務員試験のサポートをしていますが、近年の公務員関係の試験では、選択式問題のほかに、論作文の重要性が高まっています。そこで学習室では今年度、プログラムの一環として、主に3年次生を対象にした論作文指導を行っています。その第1回に参加した学生から、体験記が届きました。 法学部法律学科3年 田口竣梧 千葉県私立わせがく高等学校出身...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(ビジネス実務法務検定編)vol.94

合格体験記(ビジネス実務法務検定編) 法学部法律学科2年 太田理志 新潟県私立関根学園高等学校出身  私は、就職活動に役立つといわれるビジネス実務法務検定3級を受験し、合格しました。  ビジネス実務法務検定3級は、ビジネスパーソン(企業で働く者)として業務上理解しておくべき基礎的な法律知識を有します。合格することで、ビジネス法務リーダーとしての称号が付与されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

行政職公務員26年連続合格!!

 今年度も法学部4年次生から行政職公務員の合格者が誕生しました。  駿河台大学が1987年に開学し、最初に開設された法学部で1991年3月に第1期生が卒業して以来、法学部では毎年行政職公務員合格者を輩出し、今年度で26年連続合格となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(1)――毎日新聞東京本社見学

 法学部では、毎年11月下旬に、主に1年生を対象として、個人ではなかなか見学にいけない学外の機関や施設を見学する「学部デー」を実施しています。初回は、毎日新聞東京本社見学についてご報告します。 法学部教授 天野武男...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

公務員合格者報告会が開催されました(市役所編)

法学部教授 朴 昌明  12月16日(水)に公務員合格者報告会が開催されました。私は市役所試験合格者を担当し、ゲストである合格者4人にインタビューを行いました。報告会に参加した一般の学生たちは、合格者の受験体験談に真剣に耳を傾け、メモを取り、質問を行っていました。  合格者たちの話を聞いていると、2つの共通点がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(2)――飯能市役所見学

法学部准教授 菊田秀雄  法学部の学部デーでは、今年度から新たに飯能市役所を見学させていただけることになりました。飯能市役所には、本学の卒業生が多数務めており、公務員志望の学生にとても人気の志望先となっています。  私は飯能市役所を見学しました。公務員を志望している私にとって、飯能市役所はこれから将来の進路を考えていくうえで非常に魅力的な見学場所でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義クローズアップ'15(17)――消費者法(草地未紀准教授)――

 法学部で学ぶ法の中でも、「消費者法」は、わたしたちにとって、もっとも身近な分野のひとつです。若く社会的に未熟な学生さんや、周りの大切な人たちが、悪質商法などの被害に遭わないよう、法や救済制度をよく知っておくことが必要です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時代考証担当者の眼からみたNHK大河ドラマ「真田丸」

 法学部の黒田基樹教授は、平成28年1月から始まるNHK大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当しています。  同教授には、戦国時代の研究家として多数の著書があり、今回、真田信繁(幸村)の父についての本である「真田昌幸」(小学館)を発表しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(警察官編)vol.95

警視庁警察官合格体験記 法学部法律学科4年 野村歩人 東京都私立昭和第一学園高等学校出身  この度、警視庁に合格し、来年から警察官として働くことになりました。警察官になりたいときっかけは、私が小学生の時に叔父が振り込め詐欺の被害にあい、弱い人たちの気持ちにつけ込んで犯罪を行う人たちが許せないと思ったからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(3)――警視庁見学

法学部教授 王子田誠  法学部では1年次秋に官公庁や組織の業務に触れる「学部デー」を行っています。このうち警視庁においては警察官志望の者を中心に多数の学生が、警視庁の活動を見学したり、採用担当者の話を聞いたりしました。  私は今回の学部デーで警視庁へ見学に行きました。私たちが見学したのは警察参考室と通信指令センターです。...

View Article


大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(1) 

法学部教授 黒田基樹  1月10日(日)に第1話が放送され、ついに今年の大河ドラマ「真田丸」がスタートしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合格者の声を更新しました(消防官編)vol.96

埼玉県越谷市消防本部合格体験記 法学部法律学科4年 亀岡研吾 埼玉県立南稜高等学校出身  私が消防官を目指すようになったきっかけは、東日本大震災で活躍する救助隊の姿に憧れ、自分もオレンジ色の服(=救助隊員の制服)を着て最前線で活躍したいと思ったことです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「学部デー」を実施しました(4)――都市をみる(ベイエリアとお台場を行く)

 法学部では、毎年11月下旬に、主に1年生を対象として、個人ではなかなか見学にいけない学外の機関や施設を見学する「学部デー」を実施しています。今回は、水上バスでの東京見学についてご報告します。 法学部教授 熊田俊郎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法学部女子会主催の就職報告会が開催されました

法学部法律学科2年 鈴木菜穂 東京都立拝島高等学校出身  12月12日(土)に法学部女子会の主催で就職報告会が行われました。実際に社会人として働いている卒業生から直接、仕事の大変さややりがいなどのお話しをうかがうことができる貴重な機会になると思い、参加しました。...

View Article

大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(2)

法学部教授 黒田基樹  1月24日(日)に放送された第3話には、注目していただきたいことが大きく二つあります。...

View Article
Browsing all 496 articles
Browse latest View live