少年非行防止活動に参加して
法学部法律学科3年 渡辺美穂
埼玉県私立浦和実業学園高等学校出身
11月21日(金)の防犯リーダーの活動では、飯能駅周辺のカラオケボックスや神社などを回りながら少年補導を行いました。現役警察官の方と地域のボランティアの方々との活動でした。カラオケボックスを何件か回って、未成年が利用している部屋を訪ねて、飲酒・喫煙の有無を確認し、その防止を呼びかけました。
また、次の目的地に向かうまでに神社や公園に立ち寄り、建物の裏などで未成年が喫煙をしていないかを確認しました。歩いている間や神社や公園に立ち寄った際にも、吸い殻やゴミを拾いながら地域の清掃活動も行うことができました。はじめは何をして良いのか分からず、実際にやっているところを見ながらでしたが、だんだんと自分から積極的に行動に移すことができるようになってきました。
飯能市では、地域ボランティアの方々が多く、小学生の下校時間に合わせての交通パトロールを行うなど、地域の安全に対して地域住民の方々が直接その担い手の一人として関わっており、とてもあたたかい街だなと実感することができました。また、私自身、実際に活動に参加することで、普段は関わることの少ない方々とコミュニケーションをとることができ、私も地域の安全を守る担い手となりたいという思いをさらに強めるきっかけになりました。今後も活動に積極的に参加していきたいです。