オープンキャンパスで草地准教授が模擬講義を担当しました
5月18日(土)のオープンキャンパスにはたくさんの高校生と保護者の皆様が来場されました。模擬講義の法学部担当は草地准教授で、タイトルは「だまされる方が悪い?芸能人ブログはステマだらけ?」です。 自分はだまされないと思っていませんか?あの手この手で消費者の心のスキマに入り込み、誰もがもっている欲をかきたてる、今話題のステマを取り上げて、身を守る方法を一緒に考えるという内容でした。...
View Article講義の一風景(vol.23)「現代産業社会論Ⅱ(社会政策)」(朴 昌明准教授)
講義の一風景(vol.23)「現代産業社会論Ⅱ(社会政策)」-朴 昌明准教授- この講義では、雇用・賃金・労働時間などテーマごとに日本の労働事情について、他の先進国と比較しながら解説を行っています。マスコミで報道されているような話題を用いながら、労働法・労働経済学・人的資源管理論など学際的な視点から分析を行うことで、論理的・多面的な思考力を養成しています。...
View Article法学部の6月15日(土)のオープンキャンパス『模擬授業』予告
6月15日(土)のオープンキャンパス『模擬授業』の予告動画です。 災害と法律 ―自然災害に法律はどう備えているか― 行政法(担当:倉島 安司 准教授)
View Article学生表彰が行われました
6月10日(月)に法学部の「学部長賞」表彰式が行われ、さまざまな分野で活躍した13名の学生に、北原仁法学部長から表彰状と副賞が贈られました。 「学部長賞」は前年度に学業成績や資格取得、部活動やボランティア活動などで、顕著な結果を残した学生に授与されるものです。これを励みに今後もがんばってください。 2013年度法学部「学部長賞」を受賞した学生 4年 浅倉 雄大 東京都立中野工業高校 4年 川冨...
View Article2013年度父母会が開催されました
6月8日(土)に本学において、2013年度の父母会が開催されました。 全学対象の就職セミナーの後に、法学部の説明会では北原仁学部長の挨拶に続き、王子田教務委員長が教務関係の説明をしました。 場所を語学教室に移して、学生の担任にあたるFA(ファカルティ・アドヴァイザー)が、担当する学生の保証人様と個別相談を行いました。...
View Article講義の一風景vol.24 「学外企業との連携活動」辻 雄一郎 准教授
辻 雄一郎ゼミでは学生の主体的な行動で、学外の企業と連携して活動しています。以下は3年の小林美沙樹さんの体験記です。 私たちは発展演習でアイティメディア株式会社を訪問し、プレゼンテーションをして来ました。Facebook、遠隔操作ウイルス、LINEの3つをテーマに選び、これに関連する法律について調べました。...
View Article公務員試験合格を語る会が催されました
6月26日(水)に司法研修室主催の「公務員試験合格を語る会」が開かれました。 2012年度に法学部を卒業、現在は所沢市役所の市民課に勤務する、佐藤俊介氏を講師にお迎えし、公務員採用試験に合格するための秘訣を具体的に話していただきました。...
View Article教員書籍の紹介 Vol.5
黒田基樹著『戦国期山内上杉氏の研究』(中世史研究叢書24、岩田書院、2013年2月、7,900円) 戦国時代前期に関東の北西部(群馬県から埼玉県・東京都西部)を領国として支配した山内上杉氏について、始めて本格的に究明した研究書。戦国時代における山内上杉氏の政治動向や、その重臣の足利長尾氏・総社長尾氏、山内上杉氏配下の上野国(群馬県)の国衆・武蔵国西部(埼玉県西部)の国衆の動向を明らかにしている。
View Article法学部の授業はけっこうおもしろい!! vol.001 法学部生による実況中継:刑法Ⅱ(各論)
法学部3年 天沼梓 埼玉県立桶川西高校出身 今日は、天沼梓が、刑法Ⅱ(各論)について、実況中継します。...
View Article懸賞論文コンテストの表彰式が行われました
7月10日(水)に法学部の「懸賞論文コンテスト」の表彰式が行われ、力作を仕上げた入賞者に、北原仁学部長から表彰状と副賞が贈られました。当日は残念ながら就職活動などで表彰式に参加できなかった学生もいました。 入賞した学生たちは、日頃学んでいる法律などの分野で、自分が興味を持った事例について資料を集め、ひとりでじっくりと想を練ったり、仲間たちと熱い議論を交わしながら、それぞれの論文をまとめました。...
View Article法学部の授業はけっこうおもしろい!!vol.002法学部生による実況中継:経済原論
法学部3年 関上ちさと 埼玉県立本庄高校出身 関上ちさとです。今日は私が、「経済原論」について実況中継をします。 「経済原論」では、現代社会が直面する諸問題について、経済学の観点から、国や地方公共団体がどのような政策を取っているか、また取るべきかを学んでいます。...
View Article「行政書士合格体験を語る会」が催されました
7月3日(水)に司法研修室主催による「行政書士試験合格体験を語る会」が開かれました。講師に本学法学部を卒業した林浩一氏をお迎えし、行政書士試験に合格するための秘訣を具体的に話していただきました。...
View Article法学部の授業はけっこうおもしろい!!vol.003法学部生による実況中継:発展演習
法学部3年 千葉 菜津紀 青森県立八戸北高校出身 千葉菜津紀です。今日は私が、3年生・4年生のゼミ「発展演習」について実況中継をします。...
View Article