フィギュア・プラモデルなどの企画・製造・販売を手掛ける株式会社壽屋に就職が決まった4年生からメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。
私が就職活動を通して実感したことは「事前準備をしっかりすることの重要性」でした。振り返ってみれば、就職活動を始める前の事前準備こそが、就職対策として最も大切だと思います。
特に学内で行われている就職行事に参加したことはとても為になりました。例えば、面接練習はとにかく経験することでしか対策はできませんので、やっておいて本当に良かったと思います。内定をいただいた企業の方からも面接の際に自然体で話せていたのがとてもよかったと言われました。
面接では、いかに自分の言葉で話せているかが重要だと思いますが、そのためには自分自身のことをよく知っていなければなりません。キャリアセンターの職員さんやゼミの先生は、とても親身になって私の話を聞いてアドバイスをしてくださり、大変お世話になりました。履歴書の書き方や勉強のことだけではなく、就職活動中もよく色々な相談にのってくださいました。行き詰ったとき、何か困ったとき、そんなときこそ私を支えて信じてくれていた先生方、職員さんのおかげで就職活動をやりきれたのだと思います。
そういった意味では私は特別なことはしていませんでした。早めに行動を起こしたことと、ただがむしゃらにやるのではなく、志望先企業一つひとつときちんと向き合ったこと、そして先生や職員さんに報告や相談を欠かさずしていたくらいです。これから就職活動を行う皆さんに私がアドバイスできることは、キャリアセンターの職員さんや先生方を頼ってくださいということです。今何をすべきなのか、それをどうやったら良いのかなど、話を聞いて力になってくださいます。頑張ってください。