法学部法律学科3年 三浦正雄
東京都私立京北学園白山高等学校
みなさんは、「東アジア史」と聞いて、何を思い浮かべますか。「日本史」や「世界史」と比べると、あまり聞きなれない言葉だと思います。井上ゼミでは、日本・中国・韓国の近現代史である「東アジア史」について学びます。
例えば、みなさんは、上野動物園のパンダを知っていますよね。あれは、日中国交正常化を記念して、中国から贈られたものです。井上ゼミでは、日中国交正常化そのものや、当時の周恩来首相や田中角栄総理といった人物について取り上げたり、説明したりします。ちなみに、「三国志」は前近代史なので、このゼミでは取り上げません。
このゼミでは、学生同士の議論を大切にしています。3年生と4年生が同じゼミ室で学び、一人ずつテーマを決めて下調べを行い、レジュメを作成して、発表をします。発表後は、学生が質問をしたり、感想を述べ合ったりします。
自分の知らない歴史を学び、議論し合って、自分の世界を広げていく。これが井上ゼミの特徴であり、良さなのです。