Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

2012年度 法学部入学前準備セミナーが開催されました

$
0
0

 2月8日(金)に法学部の入学前準備セミナーが開催されました。これは今年度から始めた新しい試みで、推薦入試の合格者を対象に、大学での勉学やキャンパスライフについて理解を深め、4月から始まる大学生活にすぐになじめるように企画されたものです。


20130213hg_01.jpg

入学前準備セミナーに参加した高校生の様子


 学部長の挨拶、学部カリキュラムと司法研修室の紹介に続いて、入学前学習として課される小論文の書き方を、形式面と内容面からくわしく解説しました。休憩をはさんだ後で、学生課職員による奨学金の説明、4年生の就職内定者による合格体験記、在学生による部活動・サークル紹介を経て、アカペラ・サークルA.C.Pの見事なパフォーマンスが披露されました。

20130213hg_02.jpg

法学部ではどんなことを勉強するのかについて説明する草地准教授


20130213hg_03.jpg

大学生活と就職活動について語る佐々木渚帆さん(左)と松本繁樹さん(右)


20130213hg_04.jpg

サークル活動の楽しさについて語る川島光輝さん


20130213hg_05.jpg

アカペラ・サークルA.C.Pによるパフォーマンスの様子


 「よろず相談」のコーナーでは、公務員、警察と消防、教職、資格、法科大学院、カリキュラムと科目履修、学生生活の7つのブースに分かれました。参加者はそれぞれの分野で役に立つ話を聞き、率直な質問をぶつけていました。最後は大学会館(食堂)で軽食をつまみながら、新入生同士で仲良くなったり、在学生や教員と楽しく語らいました。
高校の登校日などで参加できなかった人もいると思いますが、あまり心配することはありません。4月初めには勉強や学生生活など各種ガイダンスが行われますし、「オリエンテーション・キャンプ」という一泊の温泉旅行では、さらに充実した「よろず相談」が行われます。一般入試やセンター試験の合格者も加わって、友達を作る絶好の機会です。

 法律の勉強はみんなゼロからのスタートですし、新入生が大学生活に早くなじめるように、教職員や在学生がサポートして行きますので、安心して入学式を迎えてください。



一般入試B方式、センター方式Ⅱ期の出願受付中です。一般B方式、センターⅡ期の出願締め切り日は2月16日(土) (郵送・窓口とも必着)です。

一般入試B方式
http://www.surugadai.ac.jp/nyushi/shiken/ippan_b.html
センター方式Ⅱ期
http://www.surugadai.ac.jp/nyushi/shiken/center.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>