Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

合格者の声を更新しました(警察官編)vol.85

$
0
0

埼玉県警察官合格体験記

法学部法律学科4年 関兼太

千葉県私立拓殖大学紅陵高等学校出身


20151102law_02.jpg 皆さん、こんにちは。関兼太と申します。このたび、埼玉県警に無事合格し、来年から警察官として働くことになりました。

 はじめに私から皆さんに伝えたいことは、できるだけ早く試験対策や就職対策を行った方が良いということと、何かに迷って判断がつかないときは、ゼミの先生やキャリアセンターを頼った方が良いということです。実際のところ、私は就活に取りかかるのが遅く、まわりの学生より大分出遅れて焦っている時期がありました。履歴書にしてもなかなか上手く書けず、面接の際の話し方やマナーなどでも苦戦しました。ですが、ゼミの先生にいろいろとアドバイスをいただき、何とか困難を乗り越えることができました。民間企業からも何社か内定をいただき、大きな心の余裕を持って本番の試験に臨むことができたことは、埼玉県警に合格できた要因の1つではないかと思います。

 さて、皆さんの中には警察官や消防官などの公務員を志望する人もいるかと思いますが、民間企業も受け、ある程度面接に慣れてから公務員の試験に臨んでみたらと思います。「習うより慣れよ」という先人の知恵は、面接でも等しく当てはまります。面接は、数をこなすのが一番の上達の近道なのです。

 最後に、将来は市民の皆さんから信頼され、頼り甲斐のある警察官になれるよう精進していきたいと思っています。目指す職種が何であれ、皆さんが常に志を高くもって、目標を達成するため最後まで頑張り通すことを期待しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>