7月25日(土)に、オープンキャンパスが開催されます。法学部の模擬授業の中身を、ちょっとだけお見せします。続きはぜひ、当日の模擬授業で!
日本の安全神話は崩壊したか? ―警察と法―
法学部教授 長谷川裕寿
【問題】最近の治安情勢を概観し、県民が安全・安心な地域社会の実現のため、警察に期待していることについてあなたの考えを述べなさい。
かつて警察官採用試験で出題された問題です。ですから、警察官を目指す人は、こうした問題に取り組まなければなりません。
本問では「最近の治安情勢」について述べるよう求められていますね。では、日本の安全神話の崩壊(治安の悪化)を前提として解答することは、正しいのでしょうか。マスコミ的にはOKかもしれませんが、さてさて。
今回取り上げる「治安問題」は、穏やかな生活を送りたいと願う市民にとって、非常に関心の高いテーマです。大学の講義は実生活には役立たない理論ばかりが取り上げられていると誤解されがちですが、実は、理論が実生活とどのように結びついているかを知る良い機会でもあります。
警察官を目指す高校生諸君!日本の治安情勢に関心を寄せる高校生諸君!!模擬講義で日本の治安に関する正確な知識を得られれば、日本もまだまだ捨てたものではないと思えるかもしれません。
講義終了後、受験生になったつもりで、自分なりの名案・妙案・珍案・奇案をひねり出してみてはどうでしょうか。