Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

公務員・資格試験学習室主催の公務員進路別ガイダンスが開催されました(2)―警察編

$
0
0

 4月22日(水)に開催された公務員・資格試験学習室主催の公務員進路別ガイダンスについて、警察ガイダンスに参加した学生の感想を紹介いたします。

20150522law_01.jpg

法学部法律学科2年 別府奈々

鹿児島県市立鹿児島玉龍高等学校出身

 私は、幼い頃から警察官の職を希望し、そのためにこの大学への入学を決めていたので、警察ガイダンスに参加しました。

 進路別ガイダンスでは、警察官になるためにどのような講義を履修するのが効果的か、また具体的にどのような勉強・対策をすれば良いのか、警視庁や県警の試験にはどのような傾向があるのかなどについて、先生から丁寧な説明があり、自分達で出題パターンを知るために問題の科目分けなどを行いました。このガイダンスに参加したことで、何をいつまでにどの程度やるべきか明確な目標を立てることができました。

 法学部の警察・消防コースでは、教養試験対策のために公務員への道、就職対策演習、公務員講座の受講、面接試験対策の他、飯能警察署と連携した学生防犯リーダーという活動に参加することができます。また、公務員・資格試験学習室では、面接プログラムも受講することができます。論作文対策や国語試験対策のためにニュース時事能力検定2級、日本漢字能力検定(漢検)2級の受験を推奨しており、警察・消防コースのゼミでは、毎回ゼミ勉強会があり、そちらで正規授業と連動した形で試験対策を行うことができます。

 駿河台大学では、警察官になるための様々な体制が整っています。みなさんも駿河台大学で夢の実現に向けて一緒に学びませんか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

Trending Articles