張錦春さんが上智大学法科大学院に合格しました。張さんから届いた「合格者の声」を紹介いたします。
張錦春
2014年度法学部卒業生
私はゼミの先生から、ロースクールへ進学したいのなら、早めに適性試験の勉強を始めた方がいいとのアドバイスをいただき、適性試験対策から始めました。
勉強方法としては、記述の丁寧な解説書をまず読んで問題の解き方を覚えてから、時間を計りながら過去問や問題集を解く練習をしました。適性試験を受けた後は、願書と一緒にロースクールに提出する志望理由書をじっくり時間をかけて書き上げていきました。何度も書き直しては読み返し、面接で志望理由の何を尋ねられても答えられるようにしました。
ロースクールの試験は、未修者の場合は面接と小論文になりますが、小論文についても参考書を読みつつ、過去に出題された課題を実際に解いて練習しました。最終的に3校から合格をいただきましたが、ゼミの先生に相談して、上智大学法科大学院に入学することにしました。ロースクールに入学したら、とにかく司法試験の合格を目指して頑張っていきたいと思います。
将来は外国人弁護士としてグローバルな活動をしていければと考えています。
(この記事は張さんから2014年3月18日に寄せていただいたものです)