Quantcast
Channel: 【駿河台大学】法学部からのお知らせ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

法学部の授業はけっこうおもしろい!!'14(15)――日本史概論

$
0
0

法学部法律学科2年 迫田悠希

東京都私立城西大学附属城西高校出身


20150224law_01.jpg 日本史概論では、先生が配布したプリントをもとに、過去の日本の社会はどのような特徴を持っていたのかということについて学んでいきます。教科書だけでは学べない、最新の研究で解明された新しい歴史も知ることができるので、高校生の時に日本史が得意だったという方も楽しめる授業だと思います。

 また、この授業で学ぶのは、必ずしも過去のことだけに限られません。例えば、当時の生活や制度、思想から、なぜ縄文時代や鎌倉時代などの時代区分があるのか、どのような経緯でその歴史が判明したのか、現在の社会における課題は何かといったことまで幅広く学びます。

 日本史概論には、中学校の社会や高校の地理歴史の教員免許を取得したいと考えている学生の受講者が多いのですが、歴史に興味がある人なら誰でも受講して楽しむことができる授業だと思います。私もこの授業を受けて、今まで以上に日本史に興味をもつことができましたし、歴史を知ることで、日本の社会の現状を一層鮮明に認識することができるようになったと感じています。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>